V-MAX 1700買った。

バイク

YAMAHA V-MAX1700を契約した直後の写真。

購入にいたる経緯

ふと気がつくと、四半世紀以上、バイクに乗っているおっさんです。

元来、次々とバイクを乗り換えるタイプではないのですが、そのなかでも、もらい事故で廃車になった直後、怪我が治るよりも先に同じ車両を購入したくらい、好きだったバイクがあります。

その名はVMAX(旧)

YAMAHA VMAX1200と私。

すごくいいバイクでした。

で、いろいろあって、VMAX(旧)から隼(旧)に乗り換えたのが2005年。

その後、2007年ごろから新型V-MAXのニュースが流れ始め、VMAX好きとしては「金額がいくらだろうが買うたる!」と固く誓いました。

2008年、ついに新型V-MAXが発売開始(国内モデルは2009年発売)。

……それから9年が経った2017年。私はまだ隼(旧)に乗り続けていました。

 

買わなかった理由

この数年、ずっと恋い焦がれながらも手を出さなかったのは、乗り出し価格250万円弱という金額の問題だけではありません。……いや、それもあるんですけど。

過去3回、購入する気満々で試乗をしたのですが、いつも「3000回転ぐらいまでのパワーの出方がマイルド(というより、ダル)」というのが気になって、購入に踏み切れなかったのです。

 

「おまえ(V-MAX)1680ccもあるのに、これが本気のわけがないだろう?」と。

 

思わぬニュース。そして購入へ

そんななか、2017年初頭に、「新型V-MAX生産中止」のニュースが突然流れました。

「新車で購入できるのは今しかない」「買わずに後悔するよりも、買って反省すればよい」「でも、もしも物足りなかったら、もう程度のいい旧型隼は手に入らないだろう」と悶々とするうち、「……2台持つか」と腹を決めました。

 

そうと決まればすぐ行動です。ネットで調べると、某チェーン店では国内仕様よりも逆車のほうが値段が安い、という逆転現象が起きていたので、US逆車(2014モデル)を購入することに決定。

実際に車両を見に行ったところ、店長さんがすごく気持ちの良い人だったので、ジッペシステムのフェンダーレスと、MT-09 TracerのLEDウインカーの取り付けも依頼して、即契約。約1カ月後に納車となりました。


YAMAHA(ヤマハ) LEDウインカー ブラック YME Q5K-YSK-081-X01

 

納車・インプレ

まだ雪の残る納車当日。

YAMAHA V-MAX 1700納車当日の姿。

 

久しぶりのアップライトなポジション&車重&極低速での前輪の切れ込みっぷりに、「うは! なにこれ? こんなだったっけ?」っとビビりまくり。最初の交差点の左折では、半クラ当てつつ大回りする始末。

それでも、慣らしついでに下道をダラダラ走って、相模湖あたりに着く頃には、独特の「リヤに乗って曲がる」感覚を思い出していました。「ああ、VMAX(旧)ってこんな感じだったな」と。フレームもがっしりしてるし、パワーの出方も違うけど、たしかにVMAXですね。

あれだけ気になってた『3000回転までのダルさ』をとくに感じなかったのは、逆車(50馬力違う)だからなのか、単に年をとって衰えただけなのか、それとも両方でしょうか。

とりあえず気になるのはハンドルの遠さ。あと握りこぶしひとつ分、手前ならいいのに。

YAMAHA V-MAX 1700とSUZUKI GSX1300R HAYABUSA

リッターバイクの2台持ちなどできる身分ではないのですが……。

まとめ

○良いところ
・V-MAXらしいスタイリング
・V-MAXらしいパワー
・VMAX(旧)よりもグイグイ曲がる
・ノーマルの割に野太い排気音

 

△残念なところ
・ ハンドルがちょっと遠い
・取り回し&極低速時の車重
・燃費10km/Lなのに15Lしか入らないタンク

 

価 格:210万330(税込)
満足度:★★★★☆
総 評:
小さな不満はあるけれど、控えめに言って最高です!

 

コメント

  1. ノブ より:

    「Dragon Touch Vision3 4K 買った。」の記事から来ました。
    最近、大型二輪免許を取りに自動車学校へ通い始め、取ったあかつきにはバイクを買ってモトブログでも始めようかと思い、アクションカメラを検索していたらここに行きつきました。

    レビューされていたアクションカメラにヘルメットにマウントする機材は入ってないのでしょうか?

    あと隼にV-MAXも所有されているなんてすごいです!

    • Koutahito より:

      えーと、今見てみたのですが、両面テープ付きの板が2枚入ってますね。
      これをヘルメットに貼り付ければいけるかと思います。
      (風圧で飛ばないように、命綱的な物が必要かも)

      あとは、こういうのでヘルメットを挟むのもいいかもしれませんね。
      https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00MB56Y2K

      なお、私は喋りが苦手なので、モトブログを始めようという
      心意気のほうがすごいと思います。
      がんばってください!

タイトルとURLをコピーしました