今回の旅は、すべて日が暮れてからキャンプ場にたどり着いて設営、となりました。
夜のテント組み立てに欠かせないのがヘッドライト(ヘッデン)。
視線の方向を常に照らしてくれるので、ランタンなどよりも便利です。
・頭だけでなく腕や足などにも装着可能
・ケーブルが巻き上げ式でコンパクト
ということで、これまでPETZLのジプカを使っていたのですが、コンパクトすぎて家の中で無くしてしまったようです。
「まあ、照らせれば何でもいいや」ということで、中華製のノーブランドヘッドライトを購入しました。
レビュー
シンプルな白い箱で到着。
ことごとく濁点がありませんね。「新品」の文字がなんか怖い。
箱の中には説明書と本体が入ってました。
LEDチップは割と大きめな1灯タイプ。
販売店曰く「高品質な東芝原産LED」とのこと。
右側面の緑色のボタンがスイッチ。
バッテリーボックスへのケーブルは、左側面のベルトに這わせてあります。ベルト部分には「LED HEADLIGHT」の文字が。いや、ヘッドライトなのは見ればわかるってば。
ライト部分はカチカチと段階的に角度を変えて、
正面から真下まで向きを調節できます。
正面に向けた状態。
真下向き。まあ、さすがにこの角度は使わないですね。
バッテリーボックスにも「LED HEADLIGHT」の文字が。自己主張が強いですね。
バッテリーボックスのフタ(シリコン製)は頭側に。なんとここにも「LED HEADLIGHT」の文字。……もしかしたら、ここまでしないと自己の存在を認められないのかもしれません。「存在の耐えられない軽さ」的な。
バッテリーは単4電池3本使用。
最近のライトは充電タイプが多いのですが、バッテリーが切れたときすぐに手に入る電池タイプのほうが、個人的には安心です。
スイッチオン。真っ白ではなく、やや黄みがかった自然な色合いです。Amazonの商品ページには1200ルーメンとありますが、んなこたありません(せいぜい200ルーメン前後?)。
まあ、あまり明るいとまぶしくて照らしたものが白飛びしてしまうので、これで十分です。
スイッチを押すたび、Hi→Low→点滅→消灯と切り替わります。
ライトのレンズは可動式。前に伸ばすと照射範囲が広がります。
なお、点灯中はバッテリーボックスの「LED HEADLIGHT」の部分が赤く光ります。ここまで徹底されると、むしろ楽しくなってきた。
額に当たる部分のプレートには緩やかなカーブが付けてあります。
工事用(登山用)ヘルメットなどにもフィットしそう。
まとめ
・重量バランスが良く、装着していて疲れない
・1000円以下と低価格
・わりとかさばる
価 格:999円(税込)
満足度:★★★★
総 評:デザインもそんなにゴテゴテしていませんし、この価格なら何も文句はありません。
コメント